2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

続・放送がネットに食われる最大の理由

ホメ殺しっぽいところは華麗にスルーするとして、前回エントリーにHALTAN氏からいろいろと指摘を頂いた。だいたい私のエントリーは長すぎの傾向があるが、前回は短すぎたような気がするので、背景を説明しつつ、一部反論をしておきたい。

放送がネットに食われる最大の理由

「テレビ・新聞陥落!」というテーマを掲げている『週刊東洋経済』(2009年1/31号)*1や、末尾で紹介するブログエントリーとの関連で、ふと思ったこと。 *1:週刊東洋経済は特集タイトルでお腹いっぱいで読んでないので、似たような論説が載っていたらすみま…

起業家を少なくしている7つの日本的主義

ベンチャーキャピタルやエンジェル税制、またインキュベーションセンターなど、日本国内でも起業を支援する仕組みが、インフラ面では整備されてきている。それなのに、どうして日本で起業家は増えないのだろう。確かに、米国に比べれば人材育成力や実践性に…

田中先生へのご回答/雇用流動化論とか米国の経済対策とか

田中秀臣先生(id:tanakahidetomi)の下記記事に、ブックマークコメントをつけたら、「なんで?」と質問を含むコメントを頂きました。 http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090107#p3:Titlehttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090107#p3:Bookmark 所…

円高についての精神論とマクロ経済学のはざま(追記あり)

id:Chikirin氏の「円高が日本を救う! (かも)」というエントリーに、id:shinichiroinaba氏が辛辣なブクマコメント(途中で書き換わったように思うので引用は控える)を付けていた。確かにChikirin氏のエントリーに穴は多いのだけど、これは根本的には精神…

明日は今日よりよくなるストックビジネス経営

楠 正憲氏のブログエントリーをきっかけに「希望格差」的な話とか、いや個人レベルであっても「明日は今日よりよくなる」を信じたい、子供には信じて欲しい、いやいや良くする/できるんだというような一連の話題を読んだ。(将来なんて考えるだけ無駄だから…